今日の古々屋

半幅帯2本で結ぶ帯結び(ひらひら文庫)

カテゴリ : ここや日記, 着付け. | 2012年7月26日

今日は、半幅帯を2本使った結び方をご紹介します。

2本だとボリュームも出て華やかさもアップupupup

いろんなアレンジも可能ですので、ぜひ挑戦してみてください!

今日は、文庫を少しアレンジしてみました。

帯結びの名前は、「ひらひら文庫」と命名heart04

帯が黒いのでわかりにくいかもしれませんが、真後ろから撮ったものです。

 

ちょっと今日は難しいので、他装バージョンでご紹介。

自装でもできそうだ!という上級者の方は、前結びで挑戦してみてね!

 

ちょっと斜めから見たところ。

さあ、今日もがんばってやってみよう!!

☆1☆ 他装バージョン

ここですでに難しいのですが、、、文庫部分に長さが必要ですので、

まずは1本のみを使用します。

手先を80センチ(好みで長さは調整してください)ほど取り、1巻きします。

しっかり引き締めて、緩まないようにピンチで留めます。

☆2☆

2巻き目から2本目登場です。

手先を25〜30センチほど取り、1巻き目の帯に重ねます。

このまま、2巻き目に突入です。

2巻き目。前から見た所。

胴前は、せっかくですので、ひだを取ったりねじったりしながら

表情を出します。

丁寧にひだを取ることがポイントです。

筋はしっかり通す。ぐちゃっとならないように注意してね☆

☆3☆

手先を上に結び、トリプル紐をかけます。

☆4☆

手先で肩幅強の羽根を取ります。

☆5☆

手先が落ちないようにしっかり押さえながら、

たれ元を持ち上げ、屏風だたみで適当に羽根を取っていきます。

羽根を取ったところ。

この帯の場合は、黒い帯で2枚、ゴールドの方で1枚羽根を取りました。

羽根は散らしてランダムにした方が表情が出ます。

☆6☆

トリプル紐に挟みます。

トリプル紐に挟んだ所です。

後から挿し入れた帯は、十分長さが残っています。

☆7☆

ゴムで挟んだ一番手前の羽根の幅を半分にします。(ゴムより上の部分のみ)

内側に半分に折って、丸い輪を作る感じです。分かるかな??

☆8☆

残りのたれで、文庫の羽根を作ります。

屏風だたみにして、肩幅より広めの羽根をとりましょう。

その際、下側の羽根を大きめ、上の羽根を少し小さめにすると

出来上がりがかわいいですよnote

☆9☆

羽根の中心で2つ山ひだを取ります。

☆10☆

中心をゴムで結びます。

☆11☆

☆7☆で作った輪の中に羽根を通します。

通すとこんな感じになります。

☆7☆の輪がゆるいと文庫がグラグラしますので、

黒い帯のたれをしっかり下に引っ張って、ゆるみをなくしておきます。

☆12☆

文庫の羽根の中心を隠すように、上の2枚の羽根をおろして完成です!

 

いかがでしたか???

ちょっと難しかったかな??

この結び方は、2本の帯の長さが違っても大丈夫ですので

お手持ちの帯でぜひ挑戦してみてくださいねhappy01

 

半幅帯は、店頭およびネットショップで購入頂けます!

ネットショップは、コチラです☆

 

2 Responses to 半幅帯2本で結ぶ帯結び(ひらひら文庫)

kokoyakimono へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です