今朝は少し肌寒かったですね
寒いのは嫌だけど、着物には最適の季節
着物をもっと楽しみたいですね☆
今日のさとみさんは、茶系の紬。椿柄です
深まる秋を意識して、この着物を選んだそうです。
印象が重たくなりすぎないように、あえて白地の帯にしたんだとか。
私だったら、黒とか焦げ茶の帯をしてカラシ色の小物とか
合わせちゃうなー!
帯合わせで、イメージをガラッとかえることができるのが
着物の楽しみですよね
ふっくらとした織りの紬です。
あたたかそうですね
馬場ちゃんは、濃紺の結城紬。
今日は帯締めを主役にしたコーディネートだそうです。
帯がシンプルですので、帯締めの模様が引き立ちますね
無地の帯は、帯留めや根付けなどを付けるのも楽しみのひとつ。
11月1日〜6日までの手作り市では、少しですが
帯留めや根付けの出品もございますのでお楽しみに
結城紬はふっくらとした織りです。
野島は、めずらしく夜のうちから着る着物を決めていました〜
紫の格子の紬です。
帯はちょっとかわいらしくおうち柄
のパッチワーク帯
織りは、大島紬のようなシャリ感のある感じです。
シャキっと着こなせる一枚です
お買い得の紬もたくさんございます☆
ぜひ遊びに来て下さいね