今日の古々屋

現在表示しているカテゴリ: 着付け

ご成人おめでとうございます!

カテゴリ : ここや日記, 着付け. | 2013年1月13日

今日は、古々屋があります大村市の成人式でした。

ご成人のみなさま、おめでとうございます!

みなさまの晴れの日のお手伝いをさせていただき、スタッフ一同大変嬉しく思います。

古々屋で振袖レンタルしていただいた方のコーディネートをご紹介しますnote

仲良し3人組!それぞれとても個性的なアンティーク着物を着こなしています。

Mさんのイメージにあわせて、あえてシンプルに上品にまとめました。

帯揚げはすっきり、帯締めは「ハナミヅキ」にしました。

すらっと背が高いMさんは、かっこいいシンプルな帯結びを希望されたので、

立矢系の粋な結び方にしました。

Hさんは小柄でかわいらしいので、上のほうにひだをたくさん寄せて

コンパクトにまとめました。

Hさんは、ふんわりやさしい印象なので、帯揚げを可愛らしくしてみました。

ピリザーブドフラワーの髪飾りがスタッフに好評でした♪

Iさんは美容師さん。前撮りでも4着着たほどご家族みんな着物好き!

個性的な彼女にぴったりな薔薇をアレンジした帯結びにしました。

正統派コーディネートの2人組み。

立矢に扇が重なった帯結び。つまみ細工のかんざしもとてもお似合いでした!

お太鼓系で、写真ではわかりずらいですが、ひだをとって結んである複雑な帯結びです。

みなさんにもとても喜んでいただきました。

これからの人生が、光り輝くものになりますように、スタッフ一同祈念しております。

本日はおめでとうございます!

コメントはこちら

角帯の結び方 浪人結び

カテゴリ : ここや日記, 着付け. | 2012年8月3日

男性の角帯の簡単な結び方。

浴衣に合わせてぜひ結んでみて下さいね!

1。手先を帯幅半分に折り、40センチほど取ります。

目印にピンチをつけておきましょう。

2。胴まわり3巻きし、たれを30センチ程残し、たれの残りを胴に巻き込む。

3。たれを上に結ぶ。

 

4。手先(半分に折っている方)を上に折り上げ、たれをおろし、1巻き目と2巻き目の間に  差し込む。

5。たれを下からしっかり引き締めれば完成!

完成☆

ぜひ結んでみてね!

自分で結ぶ場合は、前結びでやってみてください。

 

コメントはこちら

角帯 〜片ばさみ〜 男物浴衣帯の結び方

カテゴリ : ここや日記, 着付け. | 2012年8月3日

 

角帯の結び方のご紹介です(^_^)

この(片ばさみ)はシンプルでとっても簡単です!

すっきりとした帯結びで見た目もカッコいいです♪

ぜひ、チャレンジしてみて下さい☆

 

 

 

1 まず手先を15センチ程(写真の手のひらくらい)とり、胴に三巻きします。

 

 

2 まだ結ばず、

中心(奥の赤いクリップ)から30センチ辺りにクリップ(手前のクリップ)で印をつけます。

 

 

3 30センチの位置から残りの帯をすべて内側に折り込みます

 

 

 

4 初めにとった手先を半分に折ります。

 

 

5 左のたれを上にします。

 

 

6 写真のように結びます

 

 

7 上のたれを帯と帯の間に挟みます

 

 

8 指で出します。

 

 

9 左右のたれ(帯から出ている部分)を引っ張ってしっかり締めた

出来上がり〜♪

 

緩んできたら、また下に引っ張るといいですよ☆

 

 

 

こんな感じでスッキリします!!

 

簡単でかっこいい!

ぜひ、やってみてください(^_^)

 

分からないことがあればお問い合わせくださいね!

古々屋 0957-48-5639

 

コメントはこちら

簡単半幅帯の結び方 〜 hanabi 〜

カテゴリ : ここや日記, 着付け. | 2012年8月1日

本日、長崎県大村市花火大会です(^_^)

花火大会にちなんで『花火』をイメージして結んでみました〜☆

 

 

難しそうに見えるけど、とっても簡単ですよ〜(^_^)

 

それではやってみよう♪♪♪

 

 

1 手先を60センチとり、胴に二巻きし、手先が下になるように結びます。
  (この画像では短い方が手先長い方がたれです。)
2 トリプル紐をかけます。
  (トリプル紐が無い場合は、長いヘアゴムを使って下さいね☆)

 

3 トリプル紐の手前から2番目に手先を挟み、肩に預けておきます。

 

 

全体で見るとこんな感じです(^_^)

 

 

4 たれを屏風たたみにして、羽根を作ります。

(長い帯だとたくさん羽根がつくれますよ♪)

 

 

5 羽根の中心に片ひだ(タック)を取ります。

(ゴムで結ぶと安定しますよ(^_^))

 

 

 

6 作った羽根をトリプル紐の一番手前に挟みます。

 

 

 

7 左の羽根を下ろします。

 

 

8 肩に預けておいた手先を下ろします。

根元で小さな羽根を作り、トリプル紐の一番奥に挟みます。

 

 

 

9 残りの手先にひだをとります。

 

 

10 9の手先をトリプル紐に挟みます。

 

 

トリプル紐の上にある羽根をおろし、全体を整えて出来上がりです(^_^)

 

分からない事があれば、お問い合わせくださいね☆

 

 

コメントはこちら

今日の半幅帯アレンジ結び☆

カテゴリ : ここや日記, 着付け. | 2012年7月29日

半幅帯のアレンジのご紹介です☆

今日の結び方も、初心者さんでも簡単にできる結び方♪♪

背中にぴったりとついて安定感もあり、崩れにくい結び方です☆^^

 

今日は、こんな感じ↓

今回の帯は、浴衣帯で約350センチの帯を使用しています。

あまり長くない帯での結び方です^^♪帯の長さによって形などは

変わってきますのでバランスを見てやってみて下さいね☆

 

では、今日もやってみよー!

 

1、手先を約45センチほどとり、胴2巻きし、

手(短い方)が下、タレが上にくるように結びます。

 

 

2、タレで大きめの羽根を作ります。

(写真のように、×の形に斜めに羽根をとるのがポイント)

 

 

3、羽根の中心で二つ山ひだをとります。(下の羽根も一緒にね♪)

 

4、隠し紐やトリプル紐などで、羽根を押さえておきます。

 

 

5、手先を、三つ折りにします。

 

 

6、下から羽根の中心にかぶせて、4の隠し紐にはさみます。

 

 

7、手先を広げて右羽根にします。

 

 

8、アクセントに、左下羽根を少し折り曲げて、裏地を見せてもカワイイ^^

 

9、形を整えて、完成☆☆

とーっても簡単でしょ?*^^*

自分で結ぶ時は、前で結んで最後に後に回してね♪♪

ご質問などありましたらコメント欄かメールにてお気軽にお尋ねください☆

7 件のコメントがあります