
現在表示しているカテゴリ: 和雑貨
人気の手ぬぐいと懐紙のご紹介
古々屋では手ぬぐいや懐紙のお取り扱いもございます。
やはり季節のものは大変人気です。
手ぬぐいは、ハンカチ代わりにつかったり、日焼け防止の為に首にかけたり
額に入れて飾ったり、折りたたんでランチョンマットのように使ったり
使い方は色々。
私は、マスクやポーチを作ったりしています。
薄手で扱いやすいので手作り素材としても人気があります。
今、一番人気は蓮の花。懐紙もすぐに欠品となるほど人気です。
プレゼント用に購入される方は特に明るい色のものを
選ばれる方が多いです。
手ぬぐいと懐紙を組み合わせてのプレゼント、おすすめです。
どんな組み合わせにするかも選ぶのも楽しそうですね。
ラッピングも承っておりますので、お気軽にどうぞ。
アタバッグ入荷しています
形・大きさイロイロ揃ったアタバッグが多数入荷致しました*
インドネシア産の天然植物アタで作られています。
とてもシッカリとした丈夫な素材なので、とても長持ちする人気商品です。
中の巾着は取り外し可能です。
アタバッグ 各8,800円
そのほか、いろんな種類ご用意しています。
お問い合わせはメールなどでもどうぞ。
和装にも洋装にもぴったりのバッグです。
母の日の贈り物に*
もうすぐ「母の日」。
日頃の感謝の気持ちを込めて、贈り物を選びにいらっしゃるお客様が
増えています*
そこで、古々屋の商品の中から母の日のギフトにおすすめ商品をいくつかご紹介致します。
まずは、最近古々屋のお取り扱い商品に仲間入りした『竹製品』
別府産の竹製品は、良質な物ばかり。
「なかなか自分では買わないからこそ贈りたい物」が揃っています。
主婦の方に人気の盆ざる。
お野菜を干したり、おにぎりを乗せたり、早速お使いになったお客様から
とても喜ばれています♪
お弁当を入れてピクニックや小物入れなどに使えるバスケット。
とても丈夫で何より見た目も素敵です。
2段バスケット 18,700円
素敵な花器もおすすめです。
左:瓢箪一輪挿し 8,580円
右:染め竹まりも 8,580円
器シリーズもまだまだ人気です♪
キモノのお皿は飾っても盛り付けてもかわいく、プレゼントとして人気の商品です♪
これからの季節に合わせた、菖蒲の絵付けの物も。
キモノのお皿の他にもかわいい箸置きや豆皿もございます。
香りの贈り物も素敵です。
「上質な日常」をテーマに日本人のためにパリで作られた香水。
canoma(サノマ)というブランド名は「茶道」の上質な空間と「茶の間」の日常の空間から。
源氏香の文様を使った名称にはそれぞれに「胡蝶」や「乙女」といったコンセプトがあり
そのストーリー性も魅力です。
香水の強い香りに苦手意識がある方でも、ふんわりと上品に香るこの香水なら・・と手に取る方も
多い商品です。お母様のイメージに合わせて、お選びください*
30mlの小さなサイズはギフトにぴったりです。
続いては、数奇屋袋や懐紙。
数奇屋袋は、当店オリジナルの着物生地から作りました。
茶道をしていない方でもポーチとしてお使い頂けます。
数奇屋袋 7,700円
こんな時期でなかなか会いにいけない・・という方も多いかと思います。
贈り物を送る際に、ちょっと手紙を添えて日頃の感謝を伝えませんか?
メールとは違った手書きならではの暖かさが伝わるはずです。
はいばらのレターセットは色んな種類で取り揃えています。
「いつもありがとう」の一言だけでも、きっと想いは伝わります。
贈り物用のラッピングも承ります。
お気軽にお申し付けください。
着物のお皿でお茶時間
3月3日はひな祭り。
邪気を祓うと言われる桃の花にちなんで「桃の節句」とも言われます。
女の子の健やかな成長を祈る日ですから、
お寿司や蛤のお吸い物でお祝いをした後は、いつもよりも少し華やかに
可愛い和菓子でお茶時間はいかがでしょうか?
ちょっと器が変わるだけで、なんとも言えない特別な気分になりますよね。
季節を楽しみながら少しずつ、日本の文化を伝えて行きたいですね。
お母様と一緒にお抹茶点てに挑戦してみても楽しい。
着物のお皿、ネットショップでも販売中です。ネットショップ
懐紙・懐紙入れ 入荷しました♪
入荷商品のご案内です♪
春カラーの懐紙・懐紙入れが入荷しました!
京都の懐紙専門店 辻徳さんの懐紙。
ぜひ手にとってご覧いただきたい素敵な懐紙です*
気持ちも華やぐような、明るいお色の新商品です。
桜の型抜き懐紙もこれからの季節にぴったりです。
懐紙入れと合わせていかがでしょうか^^
ちょっとした贈り物や、お友達へのお土産のお菓子に懐紙を添えてお渡ししても
素敵です。
そのほか、懐紙はたくさんご用意しています。
お菓子をいただくときだけでなく、ポチ袋やメモ代わりにも使える万能な懐紙です。
バッグに1束ぜひお使いください♪