いよいよ浴衣の季節到来!
古々屋の店頭にもカラフルな浴衣が並びはじめました〜
「今年こそ、浴衣でたくさんお出かけしたい!でも、どこに着て行ける?この組み合わせはOK??」と
悩みも多いですよね!
そこで、「オトナの浴衣講座」と題して、
みなさんのお悩みを解消していきたいと思います!!
記念すべき??第1回目は、「 ①見えない所が一番大事。」
見えない所とは???
浴衣を着るにあたって、一番気をつける点は、何と言っても下着です。
思った以上に体にフィットしますし、着物とは違って生地がとても薄いですから
下着の線がハッキリと出ます。
また、風で裾がめくれて、生足チラリ!と言う事だってあり得ます。
色っぽいを通り越して下品になってしまいますので、下着はしっかり選ぶ事をオススメします。
そして、着慣れない方ならなおさら胸元が広がったり、裾が広がったりしがち。
そこを解消するのは、補整です。
ふくよかな方は、和装用ブラを着用すると効果大!
そして、ウエストにはタオルを一枚巻いてください。
タオルが着崩れを防ぎ、汗とりもしてくれますので快適に過ごせます。
古々屋スタッフが一番おすすめしているのは、「ステテコ」!
浴衣は汗をかくと、足にまとわりつきやすいのが難点。
ステテコを履くと、裾さばきもよくなりますし、汗を吸収し爽やか。
シンプルな白地のステテコを店頭で販売しておりますので、ぜひ一度ご覧になってください。
浴衣の時期だけではなく、単衣の季節にも大活躍してくれますよ。