大変お待たせ致しました!
前回 入荷した際は即日売り切れてしまった博多曲物 お弁当箱が
数に限りはありますが、再入荷しました!♪
博多曲物は、神社の神前に供える祭具づくりの技術をもとに日用品へと広がった伝統芸品で、
福岡県の伝統産業にも指定されています。
薄い杉材に熱を加えて曲げ、板の端を桜の皮で綴じ合わせて作るため、非常に軽く手入れも簡単。
また、弁当箱は吸湿性にすぐれほどよい水分に保つので、ふっくらとしたおいしいごはんを食べることができると人気が高まっています。
曲物職人、柴田徳五郎さんは、300年以上続く家業を受け継ぐ5代目で、福岡市の無形文化財保有者にも選ばれた博多曲物を代表する匠。
美しい木目をもった杉材の選別から仕上げまで1つずつ丁寧に仕上げるため、生産数も限られています。
今回入荷したのは、こちらの2種類!
どちらかというと女性向きの小さめサイズです。
角 一段弁当箱 ・・・ 3024円
(限定 5つ)
長テ 一段弁当 ・・・ 2700円
(限定 3つ)
ひとつひとつ、色味に若干の違いがあります。
ぜひ、実際に手にとって木の温かみや色合いを比べてお選びくださいませ^^
今回も数が少なく、なくなり次第終了とさせていただきますので
お求めはお早めにどうぞ!☆